3月は、“弥生” “桃の節句” “雛祭り” の季節です。
“桃の節句”は、女の子の健やかな成長を願うお祝いです。
なかなか治らないコロナの中、皆様いかがお過ごしですか?
木の店アークでは、コロナのために、3月に本帰国のお客様が、たくさんいらしてくださっています。
タイの国の木材で作られた製品をご自宅用の記念品になさったり、日本の皆様にお配りするおみやげなどをお買い求めくださるためにご来店くださっております。
特に、お買い上げいただいている商品は、お箸です。
タイ国にしかない唐木材の紫檀や鉄刀木(タガヤサン)や花梨材のお箸は、日本でも貴重品として、お使いいただいているお品物です。
日本の規格で作られている唐木材のお箸は、どなたに差し上げても喜んでいただけるお品物です。日本では、1膳1,000円も2,000円もするお品物が、こちらでは、1膳80バーツで、お求めいただけます。
その他にも、タイ文字時計やチーク材のトゥクトゥク、マンゴスチンや象のコースター、
木製のレンゲ、スタンドミラーなどが、人気商品です。
スタンドミラーは、50%割引のお値段で、お求めいただけます。
その他の小物類は、20%割引のお値段で、お買い上げいただけます。
是非、皆様で、お誘い合わせの上ご来店ください。
3月の定休日は、6日、13日、20日、27日の日曜日です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
アーク従業員一同より